お知らせ

星令和6年度2学期 学校からのお知らせ

  (リンクが無いものは上の「市教委・都教委他からのお知らせ欄にあります)

2025/01/05 2学期のお知らせを「過去のお知らせ~前学期の学校からのお知らせ」に移動しました

2025/01/04 令和7年穏やかな天気の中、新年明けましてお目出度う御座います!!

                                     今年も様々な情報をアップして行くので宜しくお願いします!!

2024/12/31 10月20日に4万を超えたアクセスが年内72日目で5万を超えました!!
                御協力有り難う御座います!!今後も様々な情報を発信していきます!!(^o^)v

2024/12/28 インフルエンザ・感染性胃腸炎等が猛威をふるう中、令和6年そして2学期が無事終了しました!!

                     様々なご支援・ご協力有難うございました!! m(_ _)m

2024/12/27 「生徒会通信令和6年12月号」をアップしました

2024/12/26「保護者の皆様に~保護者向け相談窓口一覧(再)」(市教委)をアップしました

2024/12/26「児童・生徒の皆様に~相談するとどうなるの(再)」(市教委)をアップしました

2024/12/26「児童・生徒の皆様に~一人で悩まず相談しよう(再)」(市教委)をアップしました

2024/12/25「保護者の皆様に~安心・安全な学校生活をおくるために」をアップしました

2024/12/25 「学校だより12月号」をアップしました

2024/12/24「令和6年度冬休みのしおり」をアップしました

2024/12/23「令和7年1月行事予定表」をアップしました

2024/12/21 「この体験はきっと君の力になる~立川防災館入館無料」(消防庁)をアップしました

2024/12/20「PTA広報誌『せせらぎ131号』」をアップしました

2024/12/19 「安心・安全なICTの利活用を学ぶe-ネットキャラバンの無料講座」(文科省)をアップしました

2024/12/19 「2025年度情報通信の安全安心な利用のための標語~標語大募集」(文科省)をアップしました

2023/12/18 「生徒会『SNS三中ルール』」(再)をアップしました

2024/12/17 「交通安全情報~自転車のルール違反は危険」(警視庁)をアップしました

2024/12/14 「感染性胃腸炎にご注意ください!~ノロウィルス等による集団感染が多く発生する時期です~」(東京都)をアップ
      しました

2024/12/13 「12月避難訓練~朝読書中の地震による火災発生」をアップしました

2024/12/12 「児童相談所虐待対応ダイヤル~”かも”でもいいから気になったら189に電話」(こども家庭庁)をアップしました

2024/12/12 「子育ての悩みには親子のための『相談ライン』」(こども家庭庁)をアップしました

2024/12/11 「自転車交通安全教育特設ページ~動画【ヘルメットOK?かぶってGO!】」(都教委)へのリンクを貼りました

2024/12/10 「iPadを使った家庭学習に御協力ください」(市教委)をアップしました
2024/12/09 「令和6年度卒業生対象思い出給食リクエスト(実際は教室のQRコードから回答)」をアップしました

2024/12/07 「第9回東京都特別支援学校アートプロジェクト展」(都教委)をアップしました

2024/12/06 「令和7年使用交通安全ポスターデザイン募集」(警察庁)をアップしました

2024/12/05 今日が「令和6年度2学期末保護者アンケート(QRコード付き)」の締切です!!ご回答の程、
      宜しくお願いします

2024/12/05 「児童・生徒用端末の保護キーボードケース故障受付の停止について」(市教委)をアップしました

2023/12/05 「令和6年度授業改善推進プラン」をアップしました

2024/12/04「【特設ページ】中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J )含む11/24実施ESAT-J3問題スクリプト及び解答例」
      (都教委)へのリンクを貼りました

2024/12/04「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J YEAR 3)(11/24実施分)実施状況」(都教委)へのリンクを貼りました

2024/12/03「厚生労働省のHPより「麻しんについて」(厚労省)へのリンクを貼りました

2024/12/03「麻しんの報告が増加しています~麻しん(はしか)はワクチン接種が予防に有効です」(厚労省)をアップしました

2024/12/03 容量オーバーになった為、「2学期のお知らせ9月まで」を「過去のお知らせ~前学期の学校からのお知らせ」
     に移動しました

2024/12/02  「中学校2年生の生徒及び保護者の皆様へ~2年生対象英語スピーキングテスト (ESAT-J2)受験手続の流れ」

     (都教委)をアップしました

2024/12/01「交通安全情報~毎日を楽しく過ごすための3つの約束」(警視庁)をアップしました

2024/11/30「中学生・高校生・大学生・保護者の皆さんへ~学びたい気持ちを応援します」(文科省)へのリンクを貼りました

2024/11/29 「12月13日第二学年保護者会のお知らせ(QRコード付き)」をアップしました

2024/11/29「ヤングケアラーって、実はけっこう身近なのかも~ヤングケアラーについて知っておきませんか?」     
      (こども家庭庁)をアップしました

2024/11/28「東京都で自転車を利用するみなさんへ~自転車損害賠償保険等への加入が義務となっています!!」(都教委)     
      をアップしました

2024/11/28「あなたもかぶってほしいヘルメット~自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう!」(都教委)をアップ     
      しました 

2024/11/27「盛り付け表12月号」をアップしました

2024/11/27「もぐもぐタイムズ12月号」をアップしました

2024/11/27「給食予定献立表12月」をアップしました

2024/11/26「伝染性紅斑(いわゆるリンゴ病)が流行、都内で警報基準に達する」(都教委)をアップしました

2024/11/26「令和6年12月行事予定表」をアップしました

2024/11/25「小・中学生の保護者向けイベント~不登校の子どもを支える保護者のひろば【要事前申込】」(都教委)をアップ     
      しました

2024/11/25 「学校だより11月号」をアップしました

2024/11/23「12月7日社会福祉協議会主催『2024ふくふくまつり』」(市教委)をアップしました

2024/11/22 「12月6日第一学年保護者会のお知らせ(QRコード付き)」をアップしました 

2024/11/22「保護者の皆さんへ~お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」(都教委)をアップしました

2024/11/21「上手にネットとつきあおう!安全・安心なインターネット利用ガイド」(総務省)へのリンクを貼りました

2024/11/21「ネット&SNSよりよく使って未来をつくろう~ICT活用リテラシー向上プロジェクト」(総務省)へのリンクを
      貼りました

2024/11/20  「令和6年度2学期末保護者アンケートのお願い」をアップしました

2024/11/20「インフルエンザ患者の増加に注意が必要です」(都教委)をアップしました
2024/11/19「令和5年度ESAT-JYEAE2採点基準・採点結果報告書」(都教委)をアップしました

2024/11/19「令和5年度ESAT-JYEAE1採点基準・採点結果報告書」(都教委)をアップしました

2024/11/18 「司書便り11月号」をアップしました

2024/11/16「11月23日 いきいき福生開催!熊川地域体育館」(市教委)をアップしました

2024/11/15「生徒会ボランティア募集~富士見公園掃除ボランティア、1・2回落ち葉掃き、四地区合同水防災訓練」をアップ
      しました

2024/11/14「目の健康のためにみんなにお願いがあるよ」(訂正版)(文科省)をアップしました

2024/11/13 「11月24日実施令和6年度中学校英語スピーキングテスト(ESATJ3)受験の手引き」(都教委)をアップしました

2024/11/12「保護者の皆さまへ~子育ての困りごと、ありませんか?」(市教委)をアップしました
2024/11/11 「2年生対象がん教育の授業の実施について」をアップしました

2024/11/09「こどもたちのポスターアートギャラリー~第61回親と子の警察展」(警視庁)をアップしました

2024/11/08「第7回西多摩子どもオペラ教室成果発表公演『ヘンゼルとグレーテル』」(市教委)をアップしました

2024/11/07 「11月8日福生市研究奨励校発表に伴う下校時間の変更について」をアップしました

2024/11/07「こどもたちのためにできること~性被害を受けたこどもの理解と支援」(法務省)をアップしました

2024/11/07「あなたは悪くない~もしもの時のために知っておいてほしいこと~」(法務省)をアップしました

2024/11/07「11月12日~25日『女性に対する暴力をなくす運動』期間です」(法務省)をアップしました

2024/11/06「11月6日・7日体力向上チャレンジタイム実施について」をアップしました

2024/11/06 「鳥インフルエンザの恐れのある野鳥との接し方について」(市教委)をアップしました

2024/11/05「『ふれあい月間』の取組を充実させるための資料・ツール」(都教委)をアップしました

2024/11/05「11月はふれあい月間~もしかして・・・相手にいやな思いをさせてないかな」(都教委)をアップしました

2024/11/05「11月はふれあい月間~学校のみんなが安心して過ごせるようにするために」(都教委)をアップしました

2024/11/04「11月9・10日第16回東京都食育フェア」(都教委)をアップしました

2024/11/03「3学年三者(進路)面談のお知らせ」をアップしました

2024/11/02 「特殊詐欺加害防止リーフレット~そのアルバイト関わってはダメです」(都教委)をアップしました

2024/11/01 「令和7年度東京都立高等学校募集案内の訂正について」(都教委)をアップしました

2024/11/01 「令和7年度東京都立高等学校募集案内及び令和7年度東京都立高等学校応募資格審査取扱要項」(都教委)への

      リンクを貼りました

2024/10/31「もぐもぐタイムズ11月号」をアップしました

2024/10/31「給食予定献立表11月」をアップしました

2024/10/30 「消費者教育フェスタin埼玉~18歳成人に向けた幼少期からの消費者教育」(文科省)をアップしました

2024/10/29  「中学校1年生の生徒及び保護者の皆様へ~1年生対象英語スピーキングテスト(ESAT-J1)受験手続の流れ」

      (都教委)をアップしました

2024/10/28 「地震火災を防ぐポイント」(消防庁)をアップしました

2024/10/28 「住宅防火いのちを守る10のポイント」(消防庁)をアップしました

2024/10/26 「読書週間(10/27~11/9)にちなんだ『ブックメニュー献立』の実施と学校図書館での関連展示」(市教委)を

      アップしました

2024/10/25「令和6年11月行事予定表」をアップしました

2024/10/25 「花粉症一口メモ2024年版」(都教委)をアップしました

2024/10/24 「第40回音楽会アンケート用紙(記述式)」をアップしました

2024/10/23 「学校だより10月号」をアップしました

2024/10/23 「『未来へつなぐ部活動改革』ニュースレター第5号」(都教委)をアップしました
2024/10/22 「第40回音楽会Blu-ray&DVD販売のご案内」をアップしました

2024/10/22「秋の全国火災予防運動11/9~11/15/守りたい未来があるから火の用心」(消防庁)をアップしました

2024/10/21 「第40回音楽会プログラム」をアップしました

2024/10/21 「10月18日実施~令和6年度保護者進路説明会資料」をアップしました

2024/10/20  8月7日に3万を超えたアクセスが74日目で4万を超えました!!
              有り難う御座います!!今後も様々な情報を発信していきます!!(^o^)v 

2024/10/19「東京都教育相談センター~私たちが就学を支援します!」(都教委)をアップしました

2024/10/18「令和7年4月入学予定者対象福生市入学資金融資」(市教委)をアップしました

2024/10/17 「水泳指導外部委託化モデル事業生徒アンケートについて」をアップしました
2024/10/17 「水泳指導外部委託化モデル事業保護者アンケートについて(依頼)」をアップしました

2024/10/16「東京都教育相談センター~来所相談のご案内」(都教委)をアップしました

2024/10/15 「10月16日三中校区一貫教育事業に伴う下校時間の変更について」をアップしました

2024/10/12「アールブリュット2024巡回展のお知らせ」(都教委)をアップしました

2024/10/11 「安全指導10月~登下校時の不審者対応」をアップしました

2024/10/10 「カエンタケには絶対に触らない」(市教委)をアップしました 

2024/10/10「『広報FUSSA9月号』風水害に備えよう」(市教委)をアップしました

2024/10/09「第22回全日本年賀状大賞コンクールの御案内」(日本郵便)をアップしました
2024/10/08「モバイル充電器の使用についてのお知らせ」をアップしました

2024/10/07「『痴漢撲滅プロジェクト』ホームページを開設」(都教委)をアップしました

2024/10/05「10月16日水泳の授業見学のお知らせ」をアップしました

2024/10/04「SNS時代の真実とウソを見抜く力~子供と一緒に学ぶ情報リテラシー・オンライン」(文科省)をアップしました

2024/10/03  ホームページ表紙左カラム「ホームページ公開方針」を更新してアップしました

2024/10/02 「東京都立高等学校入学者選抜に係る第2回在京外国人生徒等対象の説明・相談会10月20日の開催について」
      (都教委)をアップしました

2024/10/01「2024 CREATIVE ART SCHOOL & PERFORMANCEの御案内」(都教委)をアップしました

2024/09/30「10月2日(水)研究授業に伴う下校時間の変更について」をアップしました

2024/09/30「もぐもぐタイムズ10月号」をアップしました

2024/09/30「給食予定献立表10月」をアップしました

2024/09/29「未来きらめきプロジェクト~学びと楽しさ共に体験」(都教委)をアップしました
2024/09/28「第47回福祉バザー開催・10月6日のお知らせ」(市教委)をアップしました

 2024/09/27「第40回音楽会のお知らせ」をアップしました

2024/09/27「『めざせ!食品ロス・ゼロ』川柳コンテスト作品募集」(消費者庁)をアップしました

2024/09/26「令和6年10月行事予定表」をアップしました

2024/09/25「オンライン『子どもの農山漁村体験交流セミナー』参加のお知らせ」(文科省)をアップしました

2024/09/25「一人1台端末(ipad)における個人情報の取り扱いについて」(市教委)をアップしました

2024/09/24「第2回保護者進路説明会のお知らせ~1・2年向け」をアップしました

2024/09/24「第2回保護者進路説明会のお知らせ~3年向け」をアップしました

2024/09/22 「ワールドキャンパスinベルギー#つながる世界の十代国際交流メンバー大募集」(都教委)をアップしました

2024/09/21 「情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます」(市教委)をアップしました

2024/09/20 「『無電柱化の日』フォトコンテスト募集」(再)(東京都)をアップしました
2024/09/19 「学校だより9月号」をアップしました

2024/09/18  もっと知りたい人の為に「健康的な生活スタイル~がん教育」(都教委)へのリンクを貼りました

2024/09/18「あなたにもっと知ってほしいがんのこと」(都教委)をアップしました

2024/09/17「令和6年度道徳地区公開講座&道徳教育の全体計画」をアップしました

2024/09/14「令和6年度東京都高等学校文化祭のお知らせ」(都教委)をアップしました

2024/09/13「標準服の衣替えについて」をアップしました

2024/09/13 「フリースクール等の利用者を支援します(第2回)変更版(変更箇所2ページ)」(都教委)をアップしました

2024/09/12「『学校概要』のページに『生活時程』&『水泳指導日』」をアップしました

2024/09/11 「東京都教育相談センター~就学サポートの御案内」(都教委)をアップしました
2024/09/11「東京都教育相談センター~来所相談のご案内」(都教委)をアップしました 
2024/09/10 「『東京都教育ビジョン(第5次)』ってなあに?」(都教委)をアップしました
2024/09/09 「2学期10月~11月の三者面談のお知らせ」をアップしました

2024/09/07 「水筒を持ち歩くときの転倒事故に注意!」(消費者庁)をアップしました

2024/09/06 「安全指導9月~登下校時の交通安全」をアップしました

2024/09/05 「保護者向け~部活動の地域連携・地域移行に向けたアンケート調査」(市教委)をtetoruに配信しHPにもアップ
      しました

2024/09/05 「生徒向け~部活動の地域連携・地域移行に向けたアンケート調査」(市教委)をtetoruに配信しHPにもアップ
      しました

2024/09/04 「令和6年度中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J YEAR3)保護者・生徒用申し込みマニュアル」
      (都教委)をアップしました

2024/09/03 「保健体育水泳外部委託に伴う水泳の学習について(生徒用)」をアップしました
2024/09/03 「保健体育水泳の学習の外部委託について(保護者用)」(再)をアップしました
2024/09/03 「日本語を母語としない生徒のための東京高校進学ガイド~説明会八王子9月8日、品川10月13日、
      新宿10月20日」(都教委)をアップしました

2024/09/02 「若い世代のみなさんへ~自殺予防週間9月10日~16日に向けた啓発活動」(文科省)をアップしました

2024/08/30 「台風10号に伴う令和6年9月2日(月)の対応について」をアップしました
2024/08/30 「令和7年度中学校使用教科書一覧について」(市教委)をアップしました

2024/08/29「令和6年9月行事予定表」をアップしました

2024/08/29 「こどもの人権SOSチャット~悩みがあったら相談してね!」(法務省)をアップしました

2024/08/28「9月14日道徳授業地区公開講座のご案内」をアップしました

2024/08/27 「災害時におけるSNSの活用と注意点を考える会参加募集オンライン可」(文科省)をアップしました

2024/08/27「もぐもぐタイムズ8・9月号」をアップしました

2024/08/27「給食予定献立表8・9月」をアップしました

2024/08/26 「いつもいざというときにも役に立つ利用無料・東京都防災アプリを活用しよう」(東京都)をアップ
      しました

2024/08/24 「セキュリティ強化のためリンクを押したときにダウンロードにならず、ブラウザの
      別タブで見るように変更しました。お手数ですが宜しくお願い致します。

2024/08/23 「極地研探検2024~立川で南極・北極とつながろう」(極地研)をアップしました
2024/08/22 「福生市立学校体育施設の開放に係る体育館空調設備の使用について」(市教委)をアップしました

2024/08/21  もっと知りたい人の為に「国立教育政策研究所」(文科省)へのリンクを貼りました      

2024/08/21 「令和6年度全国学力・学習状況調査の結果(概要)のポイント」(文科省)をアップしました

2024/08/20  容量オーバーになった為、予定より早く「1学期のお知らせ」を「過去のお知らせ~ 前学期の学校からの                           お知らせ」に移動しました

2024/08/07 5月18日に2万を超えたアクセスが84日目で3万を超えました!!
          有り難う御座います!!今後も様々な情報を発信していきます!!(^o^)v